燻製日和は雨模様

お気に入り

燻製をする時に考えること

雨の日か冬

住宅地にある賃貸の部屋では、煙やにおいが迷惑にならないように気を使います。

晴れた日の昼間に、燻製したら横の部屋の洗濯物が燻される。

なので、雨の日か、寒い冬の夜なんかにやり始めます。

簡単にするか

簡単にするなら、チーズや、かまぼこ・ナッツ類・ちくわなど。

干物にした魚もいいですね。

本格的にするか

手の込んだものをするなら、ベーコンやジャーキー。

ソミュール液を作って漬け込み、一晩漬けたら塩抜き。

抜いたら、ピチットシートで乾燥。

燻製にかけて、終わってからも、風乾燥。

燻製はキケン!(ハマりすぎ注意)

お店で出てきた燻製食べ、まず味にハマる。

ホームセンターに売ってるアルミの使い捨て燻製セットに惹かれ試す。

6Pチーズや、ちくわ美味~い。

ネット見に行く、そこそこの値段するの確認。

燻製器の吟味し始める。

電気か火か、量か質か、自作かお求めやすさか高級か。

人それぞれです。私の場合

 火で、量で少し高級。

二段に出来て一度に、いっぱい作れる。

毎回作るときは、6Pチーズ2箱、ちくわ1袋、ミックスナッツ一袋、蒲鉾一板?

ホッケなんかも焼けるのでいいですよ。

燻製器買ってからも、本格的にジャーキーしていく、ハム作る、ベーコン。

温度計を入れるため、穴開けました。

沼にハマるように、ズブズブ沈む。

楽しいですけどね。


 

 

失敗もする

チップの量を入れすぎて、苦く酸っぱくなったり、

1000円で買った燻煙器(簡易な冷燻できる)が、付いてきた謎メーカーの電池入れて使えたが、電池が切れて、新しい電池いれようとしたら、入らなくて捨てた。

チーズやちくわの、燻製後の冷蔵庫で一晩か二晩乾燥するのを、ほったらかしにしたらカッチカチになった。一晩か二晩でラップに包みましょう。

まだまだ挑戦

簡易燻製器も、ちゃんとしたの買います。

ポテトチップス袋で丸ごと燻製したら美味しかったし、サーモン刺身を冷燻してスモークサーモン風にしたいし(電池きれて準備したのにできなかった)

知らない間に燻製シートという物が出来てた。ピチットシートみたいなのやと思ってみてなかっただけかもですが。

包んで冷蔵するだけでいいみたいで、使ったらまた記事書きます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました